生薬発祥(漢方伝来)の地、奈良からお届け 奈良大和生薬通販サイト

医薬品販売にあたっての表示義務の記載 | 奈良大和生薬通販サイト

医薬品販売にあたっての表示義務の記載

管理及び運営に関する事項について(許可の内容等)

許可の区分

店舗販売業

許可証記載事項

開設者名
株式会社奈良大和生薬
店舗名
奈良大和生薬
所在地
奈良県奈良市三条大路1丁目10-43フォレストスクエア7階
所管自治体名
奈良市
許可番号
第MN0151号
許可期間
2023年11月2日から2029年11月1日まで
特定販売の方法
TV、ラジオ、新聞、インターネットなどによる販売

店舗管理者の氏名

【薬剤師】片岡保典(販売管理・相談)

勤務する薬剤師及び登録販売者の氏名及び担当業務

【薬剤師】片岡保典(販売管理・相談)、詫麻敏彦(販売管理・相談)、中島顕子(販売管理・相談)、井田尚代(販売管理・相談)、札場次男(販売管理・相談)、辻元康人(販売管理・相談)

【登録販売者】横井律子(販売管理・相談)、中村惠子(販売管理・相談)、藤田摩耶(販売管理・相談)、塚田朱実(販売管理・相談)、福井美和(販売管理・相談)、山口妙子(販売管理・相談)、髙野妙子(販売管理・相談)、植村寿子(販売管理・相談)、冨岡美佳(販売管理・相談)、坂井左紀子(販売管理・相談)、村上亜希子(販売管理・相談)、花井麻理子(販売管理・相談)、加藤摩有子(販売管理・相談)、崔明珠(販売管理・相談)、大矢和代(販売管理・相談)、首藤洋子(販売管理・相談)、杉浦圭子(販売管理・相談)、水原早苗(販売管理・相談)、山尾早苗(販売管理・相談)、松山忍(販売管理・相談)、泉岡洋子(販売管理・相談)、辻本円(販売管理・相談)、松山夏菜美(販売管理・相談)、志度谷セツ子(販売管理・相談)、岩﨑沙紀(販売管理・相談)、仲村友里(販売管理・相談)、柘植恵巳(販売管理・相談)、大澤薫(販売管理・相談)、原真弓(販売管理・相談)、小倉熙(販売管理・相談)、山口幸枝(販売管理・相談)、奥畑玲子(販売管理・相談)、青木文子(販売管理・相談)、中道和恵(販売管理・相談)

【登録販売者(研修中) 】籾山典子(販売管理・相談)、牧井雅代(販売管理・相談)、伊藤幸(販売管理・相談)、田中千恵美(販売管理・相談)、植垣典子(販売管理・相談)、中家千佳(販売管理・相談)、萩原久実子(販売管理・相談)、杉村芽玖(販売管理・相談)

現在勤務中の薬剤師・登録販売者の別、氏名

取り扱う要指導医薬品及び一般用医薬品の区分

指定第2類医薬品・第2類医薬品・第3類医薬品

勤務者の区別

【薬剤師】白衣又は白ジャンパー、名札(氏名、薬剤師)
【登録販売者】白衣又は白ジャンパー、名札(氏名、登録販売者)

営業時間

9:00~18:00(年末年始を除く)

営業時間外の相談時間

なし

注文のみの受付時間

電話18:00~9:00、インターネット・ファックス24時間受付

相談時、緊急時の連絡先

電話0120-005-189(9:00~18:00 年中無休)


陳列状況

一般用医薬品の陳列状況

店舗外観画像

店舗の入口

店舗の主な外観


要指導医薬品及び一般用医薬品の販売制度に関する事項について

医薬品は、医師による処方箋が必要な「医療用医薬品」のほか、「要指導医薬品」「一般用医薬品」に区別されます。

要指導医薬品 製造販売の承認を受けてから一定期間を経過していない医薬品及び毒薬、劇薬
一般用医薬品 第1類医薬品 一般用医薬品としての使用経験が少ないものや、副作用、相互作用などの項目で安全性上、特に注意を要するもの。
第2類医薬品 副作用、相互作用などの項目で安全性上、注意を要するもの。またこの中で、特に注意を要するものを「指定第2類医薬品」と言います。
※『してはいけないこと』の確認を行い、使用について、薬剤師や登録販売者へご相談ください。
第3類医薬品 副作用、相互作用などの項目で安全性上、多少注意を要するもの。
要指導医薬品
製造販売の承認を受けてから一定期間を経過していない医薬品及び毒薬、劇薬
一般用医薬品
第1類医薬品
一般用医薬品としての使用経験が少ないものや、副作用、相互作用などの項目で安全性上、特に注意を要するもの。
第2類医薬品
副作用、相互作用などの項目で安全性上、注意を要するもの。またこの中で、特に注意を要するものを「指定第2類医薬品」と言います。
※『してはいけないこと』の確認を行い、使用について、薬剤師や登録販売者へご相談ください。
第3類医薬品
副作用、相互作用などの項目で安全性上、多少注意を要するもの。

医薬品のリスク区分の表示

医薬品パッケージ(外箱、外包)及び添付文書にリスク区分を表示しています。





指定第2類医薬品は、
または

医薬品のリスク区分の情報提供についての解説

区分 対応する
専門家
情報提供 相談があった場合の対応
要指導
医薬品
薬剤師 対面 文書
での
情報提供
(義務)
義務
第1類
医薬品
薬剤師 文書での
情報提供
(義務)
義務
第2類医薬品、
指定第2類医薬品
薬剤師
または
登録販売者
努力義務 義務
第3類
医薬品
薬剤師
または
登録販売者
法律上の
規定無し
義務

・商品名に【指定第2類医薬品】と記載します。

・医薬品購入にあたっての確認事項に、禁忌(してはいけないこと)の確認・薬剤師または登録販売者への相談を促す表示を記載します。

要指導医薬品の陳列等に関する解説

要指導医薬品陳列区画のカウンター内部若しくは鍵をかけた陳列設備に陳列します。

一般用医薬品の陳列等に関する解説

第1類医薬品をお客様の手の届かない場所へ陳列します。また、第2類医薬品・第3類医薬品については、それらが混同しないように陳列します。

指定第2類医薬品の陳列等に関する解説

情報提供を行うための設備から7メートル以内の範囲に陳列します。

副作用被害救済制度について

医薬品を適正に使用したにもかかわらず入院治療が必要な程度の健康被害が生じた場合の救済を目的とした公的制度です。

●副作用被害救済制度相談窓口:(独)医薬品医療機器総合機構
電話番号:0120-149-931/受付時間:月~金(祝日、年末年始除く)9:00~17:00

https://www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/


●苦情相談窓口について
【通常の相談窓口】奈良大和生薬/電話番号:0120-005-189
【上記で解決しない場合】奈良市保健所(行政機関)保健衛生課/電話番号:0742-93-8395

個人情報の取り扱いについて

知りえた情報は個人情報保護法で定められた管理方法に則り適切な取り扱いを行います。

現在勤務している薬剤師・登録販売者

「現在勤務中の薬剤師・登録販売者の別、氏名」参照

特定販売を行う一般用医薬品の使用期限

奈良大和生薬では使用期限まで半年以上ある医薬品を販売しています。